「ぶらり、激撮ッ!!」第4回目は、南海本線・住ノ江駅でございますッ!!!



└{^盃^}┐≡3 └{^盃^}┐≡3 └{^盃^}┐≡3
住ノ江駅と言えば、住ノ江検車区が隣接することで有名ですが、この駅から休憩中の車両を撮影された方、かなり多いんじゃないですかぁ〜???

/{^測^;}

検車区での集合写真ももちろん魅力的ですが、この住ノ江駅は両端の見晴らしがとても良く、なかなかの走行写真が撮れるポイントでもありますッ!!



また、検車区への入場の前に、回送の特急車が住ノ江駅に一時停車することもありまする。


住ノ江駅は普通しか停まりませんが、意外と特急車がジックリ撮れたりもするポイントなんですよねぇ〜…。


この時は日没前に突撃したんですが、いやぁ〜夕陽を浴びながら快走する車両達の勇姿は実に凛々しい限りッ!!








ホーム両端の複雑な形のポイントも、ぜひ一緒に収めておきたいアイテムですッ!!




…まぁ、冬の黄昏時はヒジョーに短く、撮影もヒジョーに短時間で終わっちまいましたが、金色の夕陽のマジックにすっかり魅了されちまった風来坊でありました。。。





…そういえば来週(2月23日)はこの「住ノ江駅」を、30000系「3代目こうや号」が通過するんですよねぇ〜。。。


当日は「雨予報」ですが、「激忙」風来坊の運命や如何に…!?!?





当日は「雨予報」ですが、「激忙」風来坊の運命や如何に…!?!?



★★「ぶら撮」プロジェクトの概要はコチラ↓↓↓★★
http://furaibo-gekihima.seesaa.net/category/4594060-1.html
http://furaibo-gekihima.seesaa.net/category/4594060-1.html


(サムネイル画像をクリックすると、拡大写真がご覧頂けます。)
<<< 50000系ラピート&7100系&7000系
<<< 2000ズームカー&7100系
<<< 7000系&10000系サザン
<<< 7100系
<<< 1000系
<<< 7100系&9000系&1000系&50000系ラピート
★'08年2月「鉄道倶楽部」Railレポコーナー掲載★
<<< 50000系ラピート
ラピ−トが不思議な色合いになっていて感動です。
列車と夕陽は案外とよくマッチしますよね。
色んな事や思い出が甦ります(しみじみ)
いやはや、夕陽に照らされるだけで
普段見慣れた車両も別の表情を見せるのが
不思議でもあり、鮮烈でもありますよねッ!!
\{^美^}/
特に今の時期の夕陽は、なぜか哀愁感が漂っていて、
私もこの時、撮影の合間に夕陽を見ながら、
「8000系………見つからんのォ〜…」
…などと一人、佇んでおりました。。。
/{^恥^;}