・・・ と、まぁ、チマタでは
連日、湿気タップリの
モンス〜ン気候の醍醐味を味わえたり
カラシ色のレディ〜様が
あふれかえったりしとりますが ・・・
連日、湿気タップリの
モンス〜ン気候の醍醐味を味わえたり
カラシ色のレディ〜様が
あふれかえったりしとりますが ・・・



「マスタ〜ドイエロ〜」 とおッしゃいッ!

浮世の現世が
どないな具合であろうと
男・風来坊は 「B.B.Q.48」 の最新話を
性懲りもナッシングに
執筆しまくり之助ッ!!!!!
どないな具合であろうと
男・風来坊は 「B.B.Q.48」 の最新話を
性懲りもナッシングに
執筆しまくり之助ッ!!!!!


☆ Quest 28 ☆
南 海 和 歌 山 港 線
「和歌山市 〜 和歌山港 間」
「和 歌 山 港 駅」
南 海 和 歌 山 港 線
「和歌山市 〜 和歌山港 間」
「和 歌 山 港 駅」
荒ぶる烈夏の下、
南海随一のミステリアス路線を
骨 の 髄 ま で
しゃぶり尽くして参りましたッ!!!!! 🍴
南海随一のミステリアス路線を
骨 の 髄 ま で
しゃぶり尽くして参りましたッ!!!!! 🍴


/{^悟^;} 💦
突撃にはけっこ〜な勇気が必要かも???
突撃にはけっこ〜な勇気が必要かも???
☆★☆ 和 歌 山 港 駅 ★☆★

ワカヤマシティ〜南部に
ひっそり佇む 和港駅 は
古くから南海フェリ〜の連絡駅として
知られまくりッ! 🚢 💨
ひっそり佇む 和港駅 は
古くから南海フェリ〜の連絡駅として
知られまくりッ! 🚢 💨
駅舎を EXIT せずに、チョクで
フェリ〜のりばに行ける造りになっとって
完全にフェリ〜連絡に特化しまくりですが
フェリ〜の発着時間帯以外は
人っこひとり見当たらない御様子で ・・・
フェリ〜のりばに行ける造りになっとって
完全にフェリ〜連絡に特化しまくりですが
フェリ〜の発着時間帯以外は
人っこひとり見当たらない御様子で ・・・


・・・ ソレもそのハズ、
和港発のフェリ〜は1日8便のみで、
(早朝の2便は列車接続ナシ)
デンシャも平日は13本、休日は11本、
バスはさらに本数が少なく
「のりもの」 に乗り降りする施設にもかかわらず
2 〜 3時間ものあいだ、
なぁ〜んも来る気配ナッシングっつ〜のが
この 和港駅 ぢゃあジョ〜シキでして ・・・
和港発のフェリ〜は1日8便のみで、
(早朝の2便は列車接続ナシ)
デンシャも平日は13本、休日は11本、
バスはさらに本数が少なく
「のりもの」 に乗り降りする施設にもかかわらず
2 〜 3時間ものあいだ、
なぁ〜んも来る気配ナッシングっつ〜のが
この 和港駅 ぢゃあジョ〜シキでして ・・・

∬;@💋×)ゞ 💦
・・・ や、や、やっと来たのねん 。。。
※ 2017.07.31 記事訂正ッ!
・・・ や、や、やっと来たのねん 。。。
※ 2017.07.31 記事訂正ッ!

「こんなトコで撮り南デキますのん???」
と、お思いの方が
大多数ッぽいですが ・・・
と、お思いの方が
大多数ッぽいですが ・・・

1面2線のホ〜ムは端から端まで
大きく湾曲しまくっていて
木造の味わい深けぇ上屋があったりと
停車撮影のお味はなかなかのモノッ!
大きく湾曲しまくっていて
木造の味わい深けぇ上屋があったりと
停車撮影のお味はなかなかのモノッ!


支線区ながらも
急行や特急サザンも乗り入れ、
晴れの午前中にゃあ、
港に停泊しとるフェリ〜との
コラボSHOT も楽しめますが ・・・ 📷
急行や特急サザンも乗り入れ、
晴れの午前中にゃあ、
港に停泊しとるフェリ〜との
コラボSHOT も楽しめますが ・・・ 📷


前述のように、いかんせん
本数が極めて 「小盛り」 で
停車時間もそれほど長くないので
パパッ! っと 「早食い」 して
速やかに御乗車ッ!!!!!
っつ〜テクが必須かも!?!?
本数が極めて 「小盛り」 で
停車時間もそれほど長くないので
パパッ! っと 「早食い」 して
速やかに御乗車ッ!!!!!
っつ〜テクが必須かも!?!?


👣 /{゜ж゜;} 🐾
乗り遅れたら 「市駅まで徒歩の刑」 が ・・・・・・
乗り遅れたら 「市駅まで徒歩の刑」 が ・・・・・・
ホ〜ム端ッこからの走行写真は
正直アクが強えぇ感じなんスけど
駅前方の鉄橋を、轟音を立てて
迫り来るデンシャの姿は
試食の価値アリでございますッ!!!!!
正直アクが強えぇ感じなんスけど
駅前方の鉄橋を、轟音を立てて
迫り来るデンシャの姿は
試食の価値アリでございますッ!!!!!



おやッ??? 時刻表に載ってないデンシャが ・・・ ?????
★☆★ 和歌山市〜和歌山港 間 ☆★☆
和港線 は、つい先日に
駅ビルの解体工事が始まっちまった
和市駅 から、紀ノ川に平行して流れる
市堀川沿いを走る単線の路線でして ・・・
駅ビルの解体工事が始まっちまった
和市駅 から、紀ノ川に平行して流れる
市堀川沿いを走る単線の路線でして ・・・

かつては、区間の途中に
久保町駅、築港町駅、築地橋駅が
そして 和港駅 の向こうに
水軒駅があったんスけど、
いずれもすでに廃止されとりまして
今ではホ〜ムの遺構がわずかに残るのみ ・・・
久保町駅、築港町駅、築地橋駅が
そして 和港駅 の向こうに
水軒駅があったんスけど、
いずれもすでに廃止されとりまして
今ではホ〜ムの遺構がわずかに残るのみ ・・・


南海の支線区と言やぁ、
どれも沿線の哀愁感がウリなんですが
和港線 は、ホンマに
筆舌に尽くしがてぇほどの
格別の哀愁感を放ちまくりで ・・・
どれも沿線の哀愁感がウリなんですが
和港線 は、ホンマに
筆舌に尽くしがてぇほどの
格別の哀愁感を放ちまくりで ・・・

仮に、和港線 に
デンシャがヂャンヂャン走ってたとしても
こ の 哀 愁 感 は 、
チョットやそっとぢゃあ
拭いきれねぇでしょうねぇ〜 。。。
デンシャがヂャンヂャン走ってたとしても
こ の 哀 愁 感 は 、
チョットやそっとぢゃあ
拭いきれねぇでしょうねぇ〜 。。。



・・・ いや、ヂャンヂャン走ってるんだケド ・・・
午後は 「和港普通」 ばっかしのハズなのに ・・・

・・・ 進撃するだけで
ムネを締めつけられそ〜な 和港線 ですが
実はコレが、撮り南の名所の
宝庫やったりするんですねぇ〜!!!!!
ムネを締めつけられそ〜な 和港線 ですが
実はコレが、撮り南の名所の
宝庫やったりするんですねぇ〜!!!!!


旧・久保町駅スグ上の
国道26号バイパスからの
上カラ目線SHOT に ・・・
国道26号バイパスからの
上カラ目線SHOT に ・・・

紀ノ川と市堀川にはさまれとる
堤防上の道路からは
和歌山城や船舶との
コラボSHOT が満喫デキたり、
和港駅 の近くの鉄橋でも
デリシャスな一枚が
モノにデキたりと ・・・
堤防上の道路からは
和歌山城や船舶との
コラボSHOT が満喫デキたり、
和港駅 の近くの鉄橋でも
デリシャスな一枚が
モノにデキたりと ・・・


・・・ 思 わ ず 、
「もっとデンシャ走らせてくんなましィ〜ッ!!!!!」
っと、南海電鉄様に
懇願したくなっちまうほどの
極上のコクとキレは ・・・
「もっとデンシャ走らせてくんなましィ〜ッ!!!!!」
っと、南海電鉄様に
懇願したくなっちまうほどの
極上のコクとキレは ・・・


「乗り遅れ」 や 「流刑」 になる
キケンを冒してでも、
南子 & 南キチを
自負されまくりな方でしたら
死ぬまでに、一度だけでも
御賞味されるコトを
激推し させてイタダキまするッ!!!!!
キケンを冒してでも、
南子 & 南キチを
自負されまくりな方でしたら
死ぬまでに、一度だけでも
御賞味されるコトを
激推し させてイタダキまするッ!!!!!




駅は午前、区間は午後の 「喫食」 がオススメッ!

・・・ 今回のミッションは
無謀にも、2日間にわたって
敢行したんスけど ・・・
ソノうちの1日は、和歌山港で行われた
港まつり の当日でして
夕方から8両編成の臨時列車が
ヂャンヂャン運行されまくりッ!
無謀にも、2日間にわたって
敢行したんスけど ・・・

ソノうちの1日は、和歌山港で行われた
港まつり の当日でして
夕方から8両編成の臨時列車が
ヂャンヂャン運行されまくりッ!



しょ〜ゆ〜コトだったのねんッ!
「激推しッ!!!!!」 と言えども、
少ねぇデンシャに長げぇ駅間の距離、
さらに堤防上の道路は
休憩デキる施設は完全にナッシングで
「市内本土」 へ渡れる橋も
和市駅 & 和港駅 付近にある2ヶ所のみと
カラシどころか、カプサイシン満載の
激鬼激辛ポイント を
汗ダクで、全身全霊で、
満喫つかまつって ・・・

少ねぇデンシャに長げぇ駅間の距離、
さらに堤防上の道路は
休憩デキる施設は完全にナッシングで
「市内本土」 へ渡れる橋も
和市駅 & 和港駅 付近にある2ヶ所のみと
カラシどころか、カプサイシン満載の
激鬼激辛ポイント を
汗ダクで、全身全霊で、
満喫つかまつって ・・・





「和ンダフル」 なお味でごぜぇやしたッ!!

・・・ んなワケで次回の 「激暇日記」 は
当ブログのお盆休みの恒例行事
「お盆休み★スペシャル企画」 を
イカせてイタダキますよォ〜ッ!!!!!

当ブログのお盆休みの恒例行事
「お盆休み★スペシャル企画」 を
イカせてイタダキますよォ〜ッ!!!!!



今年の 「盆スペ★2017」 は
ぬゎんと、オキテ破りの
5週連続 & 5回シリ〜ズ
っつ〜メニュ〜で
お送りしまくる作戦ッ!!!!!
ぬゎんと、オキテ破りの
5週連続 & 5回シリ〜ズ
っつ〜メニュ〜で
お送りしまくる作戦ッ!!!!!


お盆が 「激暇」 な方はモチロン、
すでにお盆の御予定が満パイな方も
旅 先 で 、
御 家 族 様 や
恋 人 様 や
は た ま た
人様には言えねぇカンケイな方と
御一緒に、御笑覧頂けましたら
男 ・ 南キチ ・ 風来坊の
本望でございますッ!!!!!

すでにお盆の御予定が満パイな方も
旅 先 で 、
御 家 族 様 や
恋 人 様 や
は た ま た
人様には言えねぇカンケイな方と
御一緒に、御笑覧頂けましたら
男 ・ 南キチ ・ 風来坊の
本望でございますッ!!!!!









皆様ッ! 熱中症にはお気をつけてねんッ!
乗り換えは面倒かもしれませんが、お陰でサザンは日中30分間隔。
速さや便利さでは阪和線と互角かも…。
南海フェリ〜が本四連絡ル〜トとして全然知られてないのは残念ですが…。
そんな和港線、年に一度の港祭と臨電SHOT。
汗ダクレポ〜ト、お疲れさまでした。「和ンダフル」でした!
そしてそして、夏恒例の「盆スペ」、今年も期待しております!
こんばんわッ!
暑中お見舞い申しアゲますッ!
{^盃^}/
返信が遅くなってしまいまして
申し訳ございません。。。
m{_ _;}m
休日午後の市駅行きサザンは
和港普通に何本か連絡してますねッ!
{^接^}ノ ∞ ヽ{^続^}
南キチ的な願望としては
午後にも和港行きサザンを運行して頂いて
堤防から激マブSHOTを
モノにしまくりたいんですが (笑笑ッ)
30分間隔の運転が困難になりそうなので
実現は夢のまた夢かも!?!?
/{^欲^;} 〜 @
以前よりも停車駅が増加したとはいえ、
「13駅ブチ抜き」 が今も健在なサザンは、
和駅〜熊取間が各停となった紀州路快速よりも
スピ〜ド面でのアドバンテ〜ジが
さらに広がりましたねぇ〜!
(紀州路快速の鈍速化がいまだに謎ですが ・・・)
┗{^瞬^}┓ ≡3 ≡3 ≡3 ≡3 ≡3
燃料費の高騰など、フェリ〜を取り巻く環境は
依然としてキビシイ感じですが、
人様だけでなくクルマやバイクに
自転車でも乗船可能ですので、
もっとフェリ〜の利便性を
アピ〜ルするべきやと思うんですが ・・・
/{^宣^;}
港まつりに突撃したのは実に7年ぶりでして、
走るデンシャも、駅名標も
7年前とは様変わりしましたが、
激アツな雰囲気は不変でありましたッ!!
d{^高^}b d{^揚^}b
只今、盆スペ用のネタを
「和イルド」 に仕入れまくりですが (苦笑ッ)
書く私も読まれる方も
大変であろう怒涛の5回シリ〜ズを (爆爆ッ)
どうぞお楽しみにッ!!
┗{^気^;}┛ ┗{^合^;}┛
今回もご覧頂きまして
誠にありがとうございますッ!
m{^御^}m m{^礼^}m
南海フェリーは今や全国唯一の鉄道連絡船らしいですね。鉄道連絡船は旅情をかきたてる存在ですが、元々トンネルや橋ができるまでの暫定的なものなので就航と同時に廃止は宿命だというのも寂しいものですよね。前述の友人も明石海峡大橋が開通してからは専ら高速バス利用だと言ってました。速さで不利なのでフェリーを最近流行の観光列車みたいな内装・サービスにしてバスと差別化を図るしかないんですかね。
こんばんわッ!
残暑お見舞い申し上げますッ!
{^盃^}/
いやぁ〜!
和歌山港線の全盛期(!?)を
リアルタイムでご体感されていたとは
実にうらやましィ〜い限りでありますッ!!
o{^羨^;}o o{^望^;}o
おっしゃる通り、南海フェリーは
私鉄としては我が国唯一の鉄道連絡船でして、
'99年までの発着地であった小松島港では
'85年まで国鉄小松島線と
連絡していたみたいですねッ!
φ{゜宿゜;} φ{゜題゜;}
先日報道されましたが、深日〜淡路島の洲本間の航路が
試験的ながらも復活され、
船舶での移動に注目が集まりつつありますので
南海フェリーでも高速船を導入を検討したり、
「好きっぷ」の料金の安さを
大々的にアピ〜ルしたりと
ビッグウェ〜ヴに乗ッからない
テはナッシングかも!?!?
d{^好^}b d{^機^}b d{^到^}b d{^来^}b
明日はいよいよ 「盆スペ★2017」 の
第1夜をUPいたしますので
宜しくお願い申しアゲますッ!!
┗{^熱^}┛ ┗{^筆^}┛