


何ならぜ〜んぶオトナ買いッ! ほっほっほ ・・・
つ〜ことで今回お送り致します
「B.B.Q.48」 第 5 話 は
「天空はん」 が通る気配が
全くナッシングな
都市部の 激ウマ★ポイント での捕獲劇ッ!!!

「B.B.Q.48」 第 5 話 は
「天空はん」 が通る気配が
全くナッシングな
都市部の 激ウマ★ポイント での捕獲劇ッ!!!


☆ Quest 05 ☆
南 海 高 野 線
「帝 塚 山 駅」
「帝塚山 〜 住吉東 間」
阪 堺 電 軌 上 町 線
「帝塚山三丁目駅」
「帝塚山三丁目 〜 帝塚山四丁目 間」
「帝塚山四丁目駅」
「帝塚山四丁目 〜 神ノ木 間」
南 海 高 野 線
「帝 塚 山 駅」
「帝塚山 〜 住吉東 間」
阪 堺 電 軌 上 町 線
「帝塚山三丁目駅」
「帝塚山三丁目 〜 帝塚山四丁目 間」
「帝塚山四丁目駅」
「帝塚山四丁目 〜 神ノ木 間」
オ〜サカが誇りまくりな
ハイソサエティ〜なポイントで
華麗に右往左往して参りましたッ!!!!!



ハイソサエティ〜なポイントで
華麗に右往左往して参りましたッ!!!!!




/{;゜焦゜}
σ(゜
゜*§ 
ありッ? じょお〜様が怒らへん?? ・・・ じょお〜???



ありッ? じょお〜様が怒らへん?? ・・・ じょお〜???



旅人よ ・・・ ぁたくしの名は
「おじょ〜」 ・・・

テヅカヤマに身を置くセレブ
「テヅカ〜ナ」 の一員で、
「じょお〜」 は、ぁたくしの
双子の姉でございますのよ ・・・

{゜汗゜;}ゞ 
ウリフタツやのに、まるで別人でんなぁ〜 。。。

ウリフタツやのに、まるで別人でんなぁ〜 。。。
それでは、ぁたくしが
テヅカヤマの
「鐵」 の 魅 力 を
ご紹介して参りましょう ・・・
まずは、はじめに
「帝塚山駅」 ですが ・・・
∫;゜
゜)ノ

・・・ おじょ〜、少々、緊張しております ・・・
テヅカヤマの
「鐵」 の 魅 力 を
ご紹介して参りましょう ・・・

まずは、はじめに
「帝塚山駅」 ですが ・・・








・・・ おじょ〜、少々、緊張しております ・・・
淑女も、殿方も、ご存じの通り、
帝塚山駅 と言いましたら
ホ〜ム上り方からの走行撮影が
グッド★ム〜ドなことで
有名ですわよね ・・・

帝塚山駅 と言いましたら
ホ〜ム上り方からの走行撮影が
グッド★ム〜ドなことで
有名ですわよね ・・・


大阪ミナミと、
紀北 & 河内平野を
ク 〜 ル に 駆 け る
銀色の紳士たちを ・・・
紀北 & 河内平野を
ク 〜 ル に 駆 け る
銀色の紳士たちを ・・・

雄々しく、凛々しく
そ の 勇 壮 ぶ り を
切 り 取 る こ と が
可 能 で す の よ ・・・





∫;゜
`)ノ 




(・・・ おじょ〜、頑張るのよ、くじけちゃダメ ・・・)
そ の 勇 壮 ぶ り を
切 り 取 る こ と が
可 能 で す の よ ・・・













(・・・ おじょ〜、頑張るのよ、くじけちゃダメ ・・・)




アンタたちッ !!!!!
チョイとお待ちッ !!!!!!!




お、お姉様 ・・・ でででででたァ───ッ!!!
「銀色のん」 だけぢゃなくって
「ぁたィの分身」 や
泉北の 「白いヤツ」 だって
激マブ に撮れちゃうのよんッ!!!!!

「ぁたィの分身」 や
泉北の 「白いヤツ」 だって
激マブ に撮れちゃうのよんッ!!!!!


そ こ ん と こ
忘れないでちょ〜だいッ !!!!!
コ コ 重 要 よ ん ッ !!!!!!!
忘れないでちょ〜だいッ !!!!!
コ コ 重 要 よ ん ッ !!!!!!!




ココで会ったが三万年目ッ!!! まぁ〜、お姉様ったら ・・・!



・・・ 兎にも、角にも、
ムサ苦しいお姉様はさて置き、
駅を脱出して、実際にテヅカヤマを
散策してみましょう ・・・





アンタも同じカオしてるでしょ〜がッ!!!!!







「帝塚山」 と聞くと、
真 っ 先 に
高級セレブゾ〜ンが連想されますが
それだけでなく ・・・


大 阪 な ら で は の 、
暖かみのある情緒も
持 ち 合 わ せ て
お り ま す の よ ・・・

暖かみのある情緒も
持 ち 合 わ せ て
お り ま す の よ ・・・


・・・ 無論、情緒も、暖かみも
オゲレツなお姉様には
無縁な文言ですから
無理にご理解されなくても
よろしくってよ ・・・
ほっほっほっほ ・・・・・・

オゲレツなお姉様には
無縁な文言ですから
無理にご理解されなくても
よろしくってよ ・・・
ほっほっほっほ ・・・・・・


∬;´
゜)ゞ 
へらず口も相変わらずねぇ〜! この 「ブリッ子」 めッ!


へらず口も相変わらずねぇ〜! この 「ブリッ子」 めッ!
・・・ そ、そ、そのまま
す、住吉東方面へ
進撃いたし ・・・
す、住吉東方面へ
進撃いたし ・・・












ひィ〜ッ ・・・ はァァ〜ッ ・・・!
あ゙ッ 。。。 ノ(゜
゜;ξ 


・・・ い、 い や、
進撃しくさりまくりやがッたら
ち、チン電の野郎との
交差らへんのトコで ・・・

進撃しくさりまくりやがッたら
ち、チン電の野郎との
交差らへんのトコで ・・・









・・・ ブリッ子 ・・・ ブリッ子 ・・・!



おじょ〜様の様子が ・・・!? 「禁句」 言ッちゃったわぁ 。。。











南海 & チン電の
ランデヴ〜 SHOT が
撮れるッてんだいッ !!!!!!!!
べらんめぇぇ────ッ !!!!!!!!!!!!!



スイッチ入るとザンネンだわねぇ、このヲンナ ・・・




・・・ さ て と 、
此 処 か ら は
阪堺上町線の線路沿いを ・・・


テヅカヤマ方面に
歩いてみましょうか ・・・


立ち直りも早ッ・・・ /{^呆^;} 

神ノ木駅からの専用軌道は
「帝塚山四丁目駅」 で
終焉を迎えるのですが、
其 処 か ら 先 の
併 用 軌 道 で は ・・・

∬*´
`人 
テヅヨン駅、おひさし 「ぶり」 ねぇ〜!
「帝塚山四丁目駅」 で
終焉を迎えるのですが、
其 処 か ら 先 の
併 用 軌 道 で は ・・・





テヅヨン駅、おひさし 「ぶり」 ねぇ〜!

・・・ せ、セレブと下町が
ぐるぐる★ミキサ〜
されまくりやがった ・・・ !
ぐるぐる★ミキサ〜
されまくりやがった ・・・ !
爆マブな光景が
広がりまくって
けつかるんだよォォ〜〜ッ !!!!!!!
こんチクショ〜めがぁぁ───ッ !!!!!!!
広がりまくって
けつかるんだよォォ〜〜ッ !!!!!!!
こんチクショ〜めがぁぁ───ッ !!!!!!!















「テヅカ〜ナ」 ナメんぢゃねぇ〜ぞォォ───ッ!!!!!!!!!



あきまへんッてばぁ〜 。。。 ・・・ ゴメンあそばせッ!











・・・ 其 の 様 な 訳 で
併 用 軌 道 の
「サ ン ヨ ン 区 間」 は ・・・


僅か300m程という、
短 く 、
儚 い 、
ディスタンスの中に ・・・
短 く 、
儚 い 、
ディスタンスの中に ・・・

・・・ チン電だけでなく、
人 や 、
自 転 車 や 、
自 動 車 な ど が
複 雑 に
絡み合いながら ・・・





人 や 、
自 転 車 や 、
自 動 車 な ど が
複 雑 に
絡み合いながら ・・・






「相乗効果 -Synergy- 」 を
巻き起こすことによって
併用軌道ならではの、
ワン & オンリ〜な情景を
醸 し 出 し て
い る の で す よ ・・・
ほ っ ほ っ ほ ・・・・・・

巻き起こすことによって
併用軌道ならではの、
ワン & オンリ〜な情景を
醸 し 出 し て
い る の で す よ ・・・
ほ っ ほ っ ほ ・・・・・・








チン電はオ〜サカの至宝ッ!!







お二人とも、お分かりになって ・・・???
しかし、此れ等は、
テヅカヤマに於ける
「鐵」 の 魅 力 の
ほ ん の
ひ と か け ら に
過ぎぬのですことよ ・・・








「撮り南泉チン」 は、新たな発見の連続なのねんッ!



さぁ・・・
お行きなさい ・・・
旅 人 よ ・・・ !




ラヂャ〜ッす! おじょ〜様ッ! またねッ! 我が妹よッ!
・・・んなワケで、
い つ 乗 っ て も
ド コ で 撮 っ て も
未知なるドラマが
待ち受けとるッぽい
帝塚山の鉄路ッ!!!!!


い つ 乗 っ て も
ド コ で 撮 っ て も
未知なるドラマが
待ち受けとるッぽい
帝塚山の鉄路ッ!!!!!



皆様もぜひぜひ、
ノスタルジック かつ
ニュ〜タイプ で
ドラマティック な
帝 塚 山 界 隈 で ・・・

ノスタルジック かつ
ニュ〜タイプ で
ドラマティック な
帝 塚 山 界 隈 で ・・・



セ レ 「ブ リ」 テ ィ 〜 な
「撮 り 南 泉 チ ン」 を
お 楽 し み
くださいましィ〜ッ !!!!!


「撮 り 南 泉 チ ン」 を
お 楽 し み
くださいましィ〜ッ !!!!!














・・・ ブ リ ぃ 〜 ・・・!?!?!?
ε≡ ┏{;゜逃゜}┛
ε= ┏∬;´
゜)┛ 
・・・ 帰るわよん 。。。



・・・ 帰るわよん 。。。
今回フィーチャリングの帝塚山界隈は高級住宅街と下町のいいとこどりが魅力的です。
5回目を迎えたBBQですが、「ぶら撮」と違って美味しいトコロをつまみ食いするようにレポートしてただけるので、見応えがあります。
新キャラ登場で益々パワーアップしたBBQ、今回もごちそうさんでした!
こんばんわッ!
{^盃^}/
いやぁ〜!
ありがたきシアワセでございますッ!
m{^恩^}m 〜 ♪
5年半前に 「ぶら撮」 企画で
「テヅスミ区間」 に突撃したときは
ランデヴ〜SHOTは不完全なモノが
1枚撮れただけでしたが (苦笑ッ)
今回、ウマいこと
「鐵」 の神様が微笑んでくれまして
アノ時の雪辱を、ようやっと
晴らすことができましたッ!!
ヽ{^念^}ノ ヽ{^願^}ノ
そ〜なんですッ!
「ぶら撮」 は全駅全区間突撃が
至上命題でしたので
突撃前から「マズい」 と
分かっているポイントでも
突撃しなければならなかったんですが (汗汗ッ)
「BBQ48」 では、
オイシ〜イ所だけを選り好みして
ミッションにあたりますので
任務も執筆も、イイ感じに
はかどりますですッ!!
φ{^作^} φ{^成^}
おじょ〜様も、またいつかこの先、
出演のオファ〜があるかもですので (笑笑ッ)
その時まで楽しみに
お待ちくださいましィ〜!
∫*´▼`}ノ 〜 ♪ ♪ ♪
今回もお忙しい中、ご覧頂きまして
誠にありがとうございますッ!!
m{*^感^}m m{*^謝^}m
帝塚山は堺東・高野山方面へ向かうときに南海は乗っただけですが、ちょっとの時間にアウトカーブの素晴らしさ、去年十分堪能させていただきましたよ〜。
阪堺の方は言わずもがな、もういつもの撮影地すぎて、今度は『トラム』同士のランデブーも撮れる(午後のとある時間。夏限定かな?)し、またまた通ってしまいそうですね♪
ではでは。
この前初・萩茶でしたが運よく赤ラピに出会えてラッキー♪って思った私でした(^-^)
P.S.天空はまた橋本へ突入されるのですかね?7月に一回行かな!って私も思っています。
今回は帝塚山駅は南海では珍しく出口と入口が分かれていますね。
この駅は券売機がなく、珍しく手売りです。
天空の鉄コレが販売が決まりましたがなんと豪華に22000系の再販と2200系も製品化されることになっています。発売日は7月17で、先行販売はありません。
こんばんわッ!
{^盃^}/
いやぁ〜!
ありがとうございますッ!
m{^照^;}m 〜 ☆
奇跡的に 「長老」 161大先生と、
「初老」 6300系が
グッドタイミングでランデヴ〜しまして、
撮れた瞬間、思わず 「ぬおッ!」 っと
ココロの中で叫んでましたねぇ〜。。。
/{^偶^;} /{^然^;}
帝塚山駅から見えるカ〜ブは
けっこう有名でして、
駅から岸玉方にある跨線橋からも
このカ〜ブがバッチリ撮れるんですよッ!
o{^華^}o o{^麗^}o
チン電のサンヨン区間は
うるふさんの 「ニワ」 でしたかぁ〜!
沿線の街並みと、人やチン電が織りなす
「特濃」 の味わいに、この日は思わず
長い時間滞在してしまいましたぁ〜・・・★
d{^面^}b d{^白^}b
お〜ッと!
それは耳ヨリな情報ですねぇ〜! (笑笑ッ)
私はまだ堺トラム同士のランデヴ〜に
お目にかかれていないので、
ぜひ、ISO全開で捕獲したいでありますッ!
┗{^夜^}┓ ┗{^襲^}┓
ハギチャ駅という爆アゲポイントで
赤い彗星とのご対面、
おめでとうございますッ!!
ヽ{^喜^}ノ 〜 ♪♪♪
私も7月になったら、
デビュ〜5周年記念の
ヘッドマ〜クを装備した 「天空はん」 に
ぜひ会いに行きたいでございますッ!!
v{^作^}v v{^戦^}v
こんばんわッ!
{^盃^}/
おっしゃる通り、帝塚山駅は
下りホ〜ムのみ、
出口と入口が分けられていて
さらに学生様専用の出口も
設けられているんですよねッ!
/{^珍^;} 〜 ★
ちなみに上りホ〜ムは
他の駅と同様に、出入り口は兼用で
切符の販売機も
ご用意されておりまする。。。
{^普^;}ゞ
今しがた、南海電鉄様のHPを
チラ見させて頂いたんですが (笑笑ッ)
5年前に発売された角ズ〜ムが
ブラッシュアップされて
再販されるんですねぇ〜!
ヽ{◎д☆;}ノ 〜 ★☆★
しかも新たに現塗装の
「2200系」 まで発売されるなんて、
赤いラピ〜トが過ぎ去った後も、
南海ではフィ〜バ〜が
続きそうですねぇ〜!!
o{^祭^}o 〜 ♪♪♪
http://furaibo-gekihima.seesaa.net/article/128467456.html