さてさてニッポン列島は
「お盆真ッ盛りッ!!!」 ってな感じですが、
風来坊はすでにお盆を済ませまくりッ!!!


o{^憩^}o 
お盆前なら高速道路もス〜イスイッ!
「お盆真ッ盛りッ!!!」 ってな感じですが、
風来坊はすでにお盆を済ませまくりッ!!!





お盆前なら高速道路もス〜イスイッ!



んぐぉああぁ〜ッ・・・ よく寝たわあぁ〜ん。。。

岬町の海沿いを
ひっそりと運行しとる
多奈川線・・・
ひっそりと運行しとる
多奈川線・・・

・・・その哀愁感たるや、ハンパナッシングでして
人影もまばらな沿線、
静かに佇む古い駅舎など
哀愁感を増幅させるコンテンツが
てんこ盛り。。。


ノ∬;´


フェリ〜があった時代は、栄えてたらしいケドねぇ〜。。。

・・・ただ、この日は、
ど〜ゆ〜ワケか
到達直後から、駅も沿線も
えれぇにぎわいッぷりでして。。。

ど〜ゆ〜ワケか
到達直後から、駅も沿線も
えれぇにぎわいッぷりでして。。。


瞬く間に人数が増えて
支線区らしからぬフィ〜バ〜ぶりに
「こんなの多奈川線ぢゃねぇッ!!!
」
などと、ココロの中で叫びつつも・・・

とりあえず、深日港駅付近で
そのフィ〜バ〜の真相を
カクニンするコトにしたんスけど。。。
∬;゜
゜)ノ 
ホントに何の騒ぎなのォ〜!?!?
支線区らしからぬフィ〜バ〜ぶりに
「こんなの多奈川線ぢゃねぇッ!!!

などと、ココロの中で叫びつつも・・・


とりあえず、深日港駅付近で
そのフィ〜バ〜の真相を
カクニンするコトにしたんスけど。。。

∬;゜


ホントに何の騒ぎなのォ〜!?!?
・・・す、す、すると、
深日町方面から
坂をタッタカと下って
やッて来たのは・・・!?!?!?!?
o{◎ω◎;}o 
激ワク激テカッ!
深日町方面から
坂をタッタカと下って
やッて来たのは・・・!?!?!?!?


激ワク激テカッ!

ぬゎぬゎぬゎぬゎぬゎんと
12000系
「サザン★プレミアム」 ぢゃあ
あ〜りませんかァァ────ッ!!!!!!!






ヽ∬;◎
☆)ノ 






ぬゎ─────にィィ──────ッ!?!?!?!?
12000系
「サザン★プレミアム」 ぢゃあ
あ〜りませんかァァ────ッ!!!!!!!















ぬゎ─────にィィ──────ッ!?!?!?!?
・・・実を申しますと、この日は
「多奈川行き12000系試乗会」 の決行日でありまして
沿線には我々 「南キチ」 以外にも
付近にお住まいの、現地の方々も続々と集結されて
タナフケ区間が、あッちゅ〜間に
激アツ★特大フィ〜バ〜にッ!!!!!


o∬#▼
▼)9
ε≡ ┏{;^盃^}┛ 
最初ッからコレ狙いだッたのねんッ!!!!!!!
「多奈川行き12000系試乗会」 の決行日でありまして
沿線には我々 「南キチ」 以外にも
付近にお住まいの、現地の方々も続々と集結されて
タナフケ区間が、あッちゅ〜間に
激アツ★特大フィ〜バ〜にッ!!!!!







最初ッからコレ狙いだッたのねんッ!!!!!!!
し〜か〜も大変幸運なコトに
12000系は、駅ソトからもモロ見えな
多奈川駅・1番線に鎮座しましたので
風来坊もおこぼれを頂戴することにッ!

12000系は、駅ソトからもモロ見えな
多奈川駅・1番線に鎮座しましたので
風来坊もおこぼれを頂戴することにッ!


イタダキやッしゃ〜ッ! d{^撮^}b 

あと、試しにスグお隣の深日港駅からも
狙撃してみたんですが、ホ〜ムの下り方が
半分以上立ち入り禁止だもんで
サスガにか〜な〜り苦しィ〜い感じで。。。




・・・セコいマネすんぢゃないのッ! もォ〜。。。
・・・まぁ〜この日のオ〜サカは
気温が36℃近くまでアガッて
皆様も風来坊も、汗まみれでの
キビシ〜イミッションに
なっちまいましたが・・・

気温が36℃近くまでアガッて
皆様も風来坊も、汗まみれでの
キビシ〜イミッションに
なっちまいましたが・・・


/{×д×;}

「1番乗り試乗会」 の
夢のつづきと、
深日港周辺がにぎやかやった時代を
チョイとだけ味わうことができて。。。
総本山から帰還して早々、
極めて胸アツな
風来坊でありました。。。


m{^労^;}m
当日ご出撃された皆様、おつかれさまでありました。。。
夢のつづきと、
深日港周辺がにぎやかやった時代を
チョイとだけ味わうことができて。。。

総本山から帰還して早々、
極めて胸アツな
風来坊でありました。。。



m{^労^;}m

当日ご出撃された皆様、おつかれさまでありました。。。
・・・つ〜感じで、ド派手に
多奈川線 ★ 全線制覇 を
キメちまった風来坊ッ!!!!!


多奈川線 ★ 全線制覇 を
キメちまった風来坊ッ!!!!!



んでもッて次回の 「激暇日記」 は
「2011 ★ 盆スぺ」 を
イッちまう予定ですので
皆様どぞどぞご期待下さいましィ〜ッ!!!


∬*゜
´)ь 
ネタもすでに仕入れ済みだわよォ〜んッ!!!!!
「2011 ★ 盆スぺ」 を
イッちまう予定ですので
皆様どぞどぞご期待下さいましィ〜ッ!!!






ネタもすでに仕入れ済みだわよォ〜んッ!!!!!
風来坊さんとニアミスですな。
ちなみに深日港が活気あった頃は知ってますよ。
徳島フェリー、大阪湾フェリー、「ひかり号」という名の0系新幹線そっくりな塗装の高速艇のようなのもありましたよ。
こんばんわッ!
{^盃^}/
ぬゎんとッ!!
あきにゅうさんは多奈川行きに
ご参戦でしたかぁ〜!
d{^乗^}b 〜 ♪
いやはや、ホンマに
線路とフェンスを隔てて
至近距離でニアミスしていた可能性が
デカそうですねぇ〜!
/{^偶^;}
それにしても、かつての深日港には
いろんな種類の客船が
行き来してたんですねッ!
o{^繁^}o 〜 ☆
特に 「ひかり号」 は、ぜひとも
ライヴで見てみたかったかも。。。
/{^興^;} /{^味^;}
貴重な情報をご教示下さいまして
ありがとうございますッ!!
m{^恩^}m
https://furaibo-gekihima.up.seesaa.net/image/tna1492.JPG
学生のころなんば発16:10四国号の次
16:12淡路号でよく帰宅した記憶があります。
また淡路島へも深日港を利用しましたよ。
しかし猛暑ですね。
日曜はのんびり過ごしこのお盆スペシャル楽しみにします。
こんばんわッ!
{^盃^}/
いやぁ〜! 淡路号でご帰宅なんて
「南子」 なsweetさんにとって
激烈に貴重な思い出でしょ〜ねぇ〜!!
☆★☆ o{^羨^}o ★☆★
しかもしかも深日港から
フェリ〜に御乗船された経験も
おありなんですかぁ〜!
ヽ{◎ω◎;}ノ
現在の深日港には、フェリ〜が発着していたことや
当時の賑わいを偲ばせるアイテムが
ほとんど残されていませんので
もしsweetさんが深日港に御突撃されましたら
私以上に、哀愁感にかられまくりかも!?
/{^想^;}
・・・ホンマにお盆に入ってから
毎日暑すぎて、突撃意欲も低下気味ですが (苦笑ッ)
日曜はガッツリと 「盆スぺ」 の記事を
更新させて頂きますので
宜しくお願い致しますッ!
┗{^頑^}┛ 〜 ☆
https://furaibo-gekihima.up.seesaa.net/image/tna1481.JPG
しかし今回まさかの大フィーバー!南海もキャッチーになったものです。新サザン、ファンのみならず沿線にお住まいのかたも大注目ですねェ。
こんばんわッ!
{^盃^}/
おっしゃる通り、Eはみ猫さんが
初めて当ブログにお越しになったのは
「ぶら撮・深日町駅編」 の時でしたねぇ〜!
(アノ時の記事は冒頭から過激な発言でしたが・・・)
{^懐^}ь
実は私、過去にも一度、
真夏の多奈川線に突撃したことが
あるんですが、
暑さも吹き飛ぶほどの寂しさに、
身震いすらしてしまいまして・・・
/{゜虚゜;}...
な〜るほど。。。
やはりフェリ〜自体の利用者が
あまり多くはなかったんでしょ〜ねぇ〜。。。
/{´惜`;}
・・・まぁ〜ホンマにこの日は
沿線に到達したときには
多数の鉄人が待ち構えていて
近隣の住民の皆様も興味シンシンでしたが
もしこの先、多奈川線でのフィ〜バ〜が
見られるとしたら、
やッぱし・・・!?
(私的にはゼッタイあって欲しくはないんですが。。。)
/{^存^;} /{^続^;}
https://furaibo-gekihima.up.seesaa.net/image/tna1557.JPG
今回はかなり賑わっていたようですが
支線ならではの雰囲気・・・いいですねぇ。
12000系が来るとなると賑わうのも頷けます。
1番線に停めたのはファンサービスなのでしょうかね?
まだ生で見た事が無い分期待が膨らみ続けています。
最後になりましたが多奈川線全線制覇おめでとうございます!
こんにちわッ!
{^盃^}/
12000系試乗会の当日は
多奈川線特有の哀愁感が
完全に吹きトンでしまって
チョイと戸惑い気味やったんですが (笑笑ッ)
今回は完全な 「外野」 ながらも
私もイベントのフンイキを
十分に満喫できましたッ!
o{^嬉^}o 〜 ♪
・・・実を申しますと、試乗会の翌日に
多奈川駅の駅看板などを捕獲するために
連チャンで多奈川線を訪れたんですが
(当日に駅ナカに入れなかったもんで・・・)
やはり翌日には、前日のフィ〜バ〜がウソのように
いつもの哀愁感が戻ってましたねぇ〜。。。
/{゜幻゜;}...
多奈川駅では、2番線への停車がメインでして
1番線には1日1回しか停車しないんですが
その関係で1番線のほうが
都合が良かったんでしょ〜ねぇ〜・・・
/{^予^;}
ただ、イベントにご参加された方々にとっては
広々とした2番線への停車のほうが
ヨッシングやったかも!?!?
{ノω≦} 〜 @
いやぁ〜!
ありがとうございますッ!
高師浜線 & 空港線に続いての全線制覇ですが (爆爆ッ)
南海本線以外の路線の残りポイントも
僅かですし、これからは1ヶ所ごとに
噛みしめながらミッションを
遂行していきたい次第でありますッ!!
┗{^邁^}┛ ┗{^進^}┛
https://furaibo-gekihima.up.seesaa.net/image/tna1553.JPG