…いやはや、昨日は多数の読者様にお越し頂いたのに
更新を延期しちまって
誠に申し訳ナッシングでございます。。。


m{_ _;}m
帰還がか〜な〜り遅くなっちまいまして。。。

つ〜ことで今回の 「ぶら撮」 は…
南海高師浜線・ 「#184・ 伽羅橋駅」
「#185・ 伽羅橋〜高師浜間」 「#186・ 高師浜駅」
更新を延期しちまって
誠に申し訳ナッシングでございます。。。



m{_ _;}m

帰還がか〜な〜り遅くなっちまいまして。。。
つ〜ことで今回の 「ぶら撮」 は…
南海高師浜線・ 「#184・ 伽羅橋駅」
「#185・ 伽羅橋〜高師浜間」 「#186・ 高師浜駅」
本日、ゆ〜きゅ〜休暇を行使しまくりな風来坊が
この3ポイントをマッタリ御紹介いたしますッ!!!

∬*´
`)ノ 
ひさびさのド平日更新ねぇ〜。。。
この3ポイントをマッタリ御紹介いたしますッ!!!





ひさびさのド平日更新ねぇ〜。。。
…最近ど〜も、早起きどころか
フトンから脱出するのん自体が
ニガテっぽい風来坊、
今回のタ〜ゲットである高師浜線に
辿り着いたのも、ほとんど夕方近くに
なっちまいまして。。。

o∬#`
´)9 /{×д×;} 
こぉ〜のネボスケがッ!!! 普段の朝が激早なんで。。。
フトンから脱出するのん自体が
ニガテっぽい風来坊、
今回のタ〜ゲットである高師浜線に
辿り着いたのも、ほとんど夕方近くに
なっちまいまして。。。





こぉ〜のネボスケがッ!!! 普段の朝が激早なんで。。。
…んが、
しかァァァ─────────しッ!!!!!!!!!!





ヽ∬;◎
☆)ノ 





ナナナナナナナナニがあったのよォ〜ん!?!?
しかァァァ─────────しッ!!!!!!!!!!













ナナナナナナナナニがあったのよォ〜ん!?!?
{^味^}/

あと高師浜線って、支線の割には
運行本数が多くって、
多いときにゃあ上下合わせて
1時間に最大8本も
運行されとるんですよねぇ〜。。。

運行本数が多くって、
多いときにゃあ上下合わせて
1時間に最大8本も
運行されとるんですよねぇ〜。。。


…まぁ、キャラ師浜区間は
ガッツリオ〜ル高架なんで
撮影可能なポイントは
けっこ〜稀少なんですが。。。
ガッツリオ〜ル高架なんで
撮影可能なポイントは
けっこ〜稀少なんですが。。。

高石市の住宅街を
縫うよ〜に、せせこましく激走する
高師浜線の走りを
ぜひぜひ皆様も御賞味くださいましィ〜ッ!



d{^推^}b 

短けぇけど、イィですよォ〜ッ!
縫うよ〜に、せせこましく激走する
高師浜線の走りを
ぜひぜひ皆様も御賞味くださいましィ〜ッ!







短けぇけど、イィですよォ〜ッ!
んなワケで、この 「ぶら撮プロジェクト」 に於いて、
「高師浜線」 を全線制覇しちまった風来坊ッ!!!!!


「高師浜線」 を全線制覇しちまった風来坊ッ!!!!!



このミッション終了後に、我がアジトにて
「高師浜線制覇記念レセプション」 を盛大に開催しちまった
風来坊でありました。。。


ノ∬;´
`)
ヽ{@ω×} 
…たった1.5kmぢゃんよォ〜。。。 パねェ達成感ッ! うィ〜。。。
「高師浜線制覇記念レセプション」 を盛大に開催しちまった
風来坊でありました。。。







…たった1.5kmぢゃんよォ〜。。。 パねェ達成感ッ! うィ〜。。。
高師浜線は本線と少し並走するので
電車が来ないか楽しみでした。
そして…
子どもの頃旧26号線に踏切りがあり平面交差
していた記憶があります。
ここは静粛な住宅街ですね。
伽羅橋と言えばカステラのイメージがあります。
〜分かりますか〜
そう銀装カステラ…
こんばんわッ!
v{^盃^}v
おっしゃる通り、高師浜線は本線と
チョイとだけ競演してますが (笑笑ッ)
本線を含めた複線に2両編成の2200系が
トコトコ激走する姿は、なかなかユ〜モラスかも!?
o{^羽^}o o{^衣^}o
…いやぁ〜、高師浜線が地平を走っていた頃は
私・風来坊はまだ製造予定ナッシングやったんですが (笑笑笑ッ)
おそらくその頃の旧ニンロクは
けっこ〜渋滞が激しかったんでしょ〜ねぇ〜。。。
/{^昭^;} /{^和^;}
ありゃまッ!
ヽ{◎д◎;}ノ
伽羅橋の名物はキャラメルぢゃなくて
カステラでしたかぁ〜。。。
/{^駄^;}
今し方調べてみましたところ、カステラ銀装様は
高石の南海沿線に3店舗も
構えてらっしゃるんですねぇ〜!
いつか高石近辺にリタ〜ンズした暁には
ぜひとも味わってみたいですッ!
d{^希^}b 〜 ☆
…つ〜か風来坊の親父殿が、ちょ〜ど
高師浜線が高架化直前と思われる時期に
高師浜に棲息しとりましたので
また今度、親父殿にも当時の高師浜の様子を
尋問してみますです。。。
{ノω≦} 〜 @
P.S… 負傷中の手なんですが、完治までには
まんだ1ヶ月ほどかかりそ〜ですかねぇ〜。。。
でも意外なほど撮影には
大した影響はナッシングでしたよッ!
お気遣いありがとうございますッ!
m{^礼^;}m 〜 ♪
https://furaibo-gekihima.up.seesaa.net/image/082-ddba9.JPG
実は鉄道コレクションの22000系を走らせるジオラマを作っているのですが、高師浜駅のような瀟洒な洋館風駅舎の模型がなかなか無いんですよね。
ケガの方、ゆっくり治してくださいね。お大事に。
こんばんわッ!
{^盃^}/
いやぁ〜、高師浜線沿線には
特にコレといった名所がナッシングなので
未乗車も致し方ナッシングかも???
/{^地^;} /{^見^;}
でも、まさに大阪弁の 「せせこましい」 を
ものの見事に表現しきった
その味わい深い、くねくねした線形は、
一見の価値大アリですよォ〜ッ!!
{^薦^}ь 〜 ♪♪♪
鉄コレ用のジオラマですかぁ〜!
イイですねぇ〜!!
o{^模^}o 〜 ☆
そ〜いや阪急電鉄では
「西宮北口駅ダイヤモンドクロス」 のジオラマが発売されたり、
他の鉄道会社からも、オリジナルの駅ジオラマを
発売してたよ〜に記憶してるんですが、
南海電鉄も気合いを入れて、
「高師浜駅・駅舎セット(ステンドグラス付き)」 とか
「浜寺公園駅ジオラマセット」なんかを発売して頂けたら
けっこ〜ウケると思うんですがねぇ〜。。。
(走らせる車両も発売されてますし…)
/{^大^;} /{^妄^;} /{^想^;}
いやはや、ご心配をお掛けしてしまいまして
恐縮でございます。。。
m{^恩^;}m
只今、完全復活に向けて、
煮干ドカ食い & 牛乳ガブ飲みして
カルシウムを強制摂取しまくりでありますッ!
┗{^骨^}┛ 〜 ☆★☆
https://furaibo-gekihima.up.seesaa.net/image/065-a34bf.JPG
高師浜駅も浜寺公園駅のような良い雰囲気の駅舎ですね。
私は、まだ訪問していませんが・・・。
支線なのに本数が多いのですね。
汐見橋線よりも多いでしょうか?
ここでも旧22000系からの改造された車両が頑張っていますね。
そのうち支線に2000系が走る日がくるのでしょうか・・・。
PS・・・4月29日からの阪急の臨時列車の撮影に行きました。
順次、アップしてまいります。
(6300系・6両の臨時の快速特急も来ました)
こんばんわッ!
d{^盃^}b
高師浜駅は、ホ〜ムの造りは至って地味ィ〜ですが、
駅舎は浜寺公園駅やタコ地蔵駅とならんで
そ〜と〜に趣き深い造りですよォ〜ッ!!
\{^財^}/ 〜 ♪
汐見橋線は終日30分ヘッドで、
しかも高師浜線より距離が長いので
多くても上下あわせて1時間に3〜4本しか
見られないんですよねぇ〜。。。
/{^差^;}
現在支線区でひっそり活躍中の2200系も
もうソロソロえぇ年ですので (笑笑ッ)
2000系などとの代替のハナシが出てきても
不思議なさそ〜かも。。。
/{゜予゜;} /{^感^;}
…実は私、某所で京都線を走る
「臨特・高速神戸行き」 を目撃しちまいまして、
「最近の阪急も侮れんのォ〜」…などと
思わず感心しちまいましたぁ〜。。。
{^稀^;}/
阪急電車は私のアジトの近くを走ってますので
かずさんの阪急撮影記、
楽しみにお待ちしておりますよォ〜ッ!!
o{^茶^}o 〜 ♪♪♪
https://furaibo-gekihima.up.seesaa.net/image/tks079.JPG
ご存知かもしれませんが、南海沿線(高石)の出身で、現在は西武沿線に住んでおります。
高師浜線は実家の近くですので懐かしいですね。工業地帯の煙突群もずっとなじみの風景でした。
電車は新しくなってしまいましたが、風景は昔とあんまり変わっていないみたいですね。
これからも更新を楽しみにしています。
はじめましてッ!
ようこそお越し下さいましたッ!
{^盃^}/
南海沿線のご出身で、関東にお住まいとのことですが、
私も岸和田生まれながらも、2〜18歳まで大阪を離れてて
年1回ぐらいしか大阪にカオを出せなかった身分でしたので、
遠く離れた地から南海沿線を懐かしまれる
きっささんのお気持ちが、よォ〜く分かりますですッ!
{^同^}ь 〜 ♪
高石の臨海工場地帯のエントツも、季節や時間帯によって
様々な表情を見せてくれるようで、
伽羅橋駅や高師浜駅だけでなく、
阪高湾岸線や臨海線をドライヴしている時にも
その情景を満喫しまくっております。。。
/{^嵌^;}
現在、高師浜線を走っているのは2200系だけですが
泉州ライナーさんのブログによりますと、
かつては単行の1521系や、2連の7000系、
そして廃車直前の22000系も入線してたようですねッ!
o{^豊^}o 〜 ☆
これからも南海関連ヒトスジで爆走して参りますので
これからも宜しくお願い致しますッ!!
m{^贔^}m m{^屓^}m
https://furaibo-gekihima.up.seesaa.net/image/gom011.JPG