…まぁ〜ココ最近のお天気がグダグダなおかげで、
写真の在庫もか〜な〜りピンチですが。。。

写真の在庫もか〜な〜りピンチですが。。。


つ〜ことで南海本線の… 「#122・高石〜北助松間」
「#123・北助松駅」 「#124・北助松〜松ノ浜間」
スコォォ──────────ん!!! っと
イキまっせぇ──────ッ!!!!!


ヽξ;◎
×)ノ
={^盃^}┓ 
くっせぇッ!!! すこぉ────ン!!
「#123・北助松駅」 「#124・北助松〜松ノ浜間」
スコォォ──────────ん!!! っと
イキまっせぇ──────ッ!!!!!







くっせぇッ!!! すこぉ────ン!!
てかアンタッ!!! 
「ぶら撮」始める前に
その臭ッせぇ足




洗ってらっしゃいッ!!!!! 




ヽ{〇ε◎;}
≡
≡
≡ ヾ(`
´#ζ┓ 
へぶぅッ!! キ〜ッ!!!

「ぶら撮」始める前に
その臭ッせぇ足










ヽ{〇ε◎;}







へぶぅッ!! キ〜ッ!!!
…か、軽〜くシバかれまくりながも、
と〜ぜん南キチから足を洗う気は
も〜と〜ナッシングな風来坊。。。


この日はまず高石駅から降下して、
高架化工事の様子を探ってみましたが、
いちお〜軌道整備と架線を張る工事は完了しとるものの
まんだまんだ切り替えられる気配もナッシングでありました…

…でも、か・い・か・ん…♪ /{×ω×;}

そして風来坊は、
うめぇポイントを掘り当てるべく、
高石駅のお隣の
助松ッつぁん駅の方角へ進撃ッ!

でもその途中で、あるコトを
発見しちまったんですが…!?
うめぇポイントを掘り当てるべく、
高石駅のお隣の
助松ッつぁん駅の方角へ進撃ッ!


でもその途中で、あるコトを
発見しちまったんですが…!?

現在、ゴリゴリっとやわやわっと高架化が
進行中な南海本線において、
助松ッつぁん駅の近辺だけ、高架化される気配が
全くもってナッシング…

理由はおそらく、助松ッつぁん駅付近に
府道36号線の高架があるためかと思われますが。。。



ここんとこ、立て続けに
長げぇ区間に突撃して、
すっかり脚力に
ミガキがかかっちまった風来坊は…

サクっと助松ッつぁん駅の前に到達して、
駅ヨコの踏切から、多数の歩行者様、ドライバ〜様、
はたまたお好み屋さんの店員様やお客様からの
「激アツ」な視線を受けまくりながら
撮り南つかまつりまくり。。。

長げぇ区間に突撃して、
すっかり脚力に
ミガキがかかっちまった風来坊は…


サクっと助松ッつぁん駅の前に到達して、
駅ヨコの踏切から、多数の歩行者様、ドライバ〜様、
はたまたお好み屋さんの店員様やお客様からの
「激アツ」な視線を受けまくりながら
撮り南つかまつりまくり。。。


…ここでいったん
助松ッつぁん駅をスル〜して、
松ノ浜駅方面へ進撃しまして、
この近辺の高架化の模様を
偵察たてまつりまくったんですが。。。

助松ッつぁん駅をスル〜して、
松ノ浜駅方面へ進撃しまして、
この近辺の高架化の模様を
偵察たてまつりまくったんですが。。。



旧・上り線の線路や架線柱は
きれいサッパリ撤去されたみたいですが、
高架化の工事は、進行の気配が
全〜然ナッシングでありまして。。。
ζ*´
`)ノ
/{^懐^;}
ナッシングだ〜ら〜け〜
安全地帯…
きれいサッパリ撤去されたみたいですが、
高架化の工事は、進行の気配が
全〜然ナッシングでありまして。。。

ζ*´





連日の蒸し暑さで
すっかり血迷いまくりな風来坊、
また徒歩で助松ッつぁん駅に帰還して
いよいよ撮り南未経験の
助松ッつぁん駅に
風来坊のカラダを挿入ッ!!!

すっかり血迷いまくりな風来坊、
また徒歩で助松ッつぁん駅に帰還して
いよいよ撮り南未経験の
助松ッつぁん駅に
風来坊のカラダを挿入ッ!!!


…実はこの助松ッつぁん駅、いったん改札を通ると
上りと下りのホ〜ム間の行き来ができひんっつ〜、
ヒジョ〜にキビシイ造りの駅なので、まず最初に
入場券で下り側に突撃して、その後に切符で上り側に斬り込む
予定やったんですが、ぬゎんと間違ごて
フツ〜の150円切符を買っちまいまして、
まぁ、しゃ〜なしに下り側に入って、ひととおり狙撃して
またお隣の松ノ浜駅へ行くハメに。。。





その切符、後で使ったら良かったんぢゃ…??? そ〜でした。。。
松ノ浜駅は去年
ガッツリ突撃済みなので、
上りホームへ移動後、
15分もの間、なんば行き電車を待つ間に
ケ〜タイの麻雀ゲームを楽しむことに…

…しかしものの2分も経たぬうちに、
「親の三倍満貫
」をフリ込んぢまって
ヒマつぶしでさえ、
あえなく 「終了 -GAME OVER-」 な風来坊。。。

ガッツリ突撃済みなので、
上りホームへ移動後、
15分もの間、なんば行き電車を待つ間に
ケ〜タイの麻雀ゲームを楽しむことに…


…しかしものの2分も経たぬうちに、
「親の三倍満貫

ヒマつぶしでさえ、
あえなく 「終了 -GAME OVER-」 な風来坊。。。


…危険牌と重々承知しておりながらも、リャンピンを捨てちまったことを
激しく後悔しながら、助松ッつぁん駅の
上り側ホ〜ムに上陸したんですが…?

…まぁこれは下り側ホ〜ムにも言えるんですが、
撮り応えはそれほど悪くないものの、助松ッつぁん駅ならではッ!!!
…ってな感じの、個性的な風景や情感には
乏しい感じなんですよねぇ〜。。。

「高架化がナンボのもんぢゃいッ!!!」…とか
「ウラグチから入んなコラぁッ!!!!!」
「対岸に行きたきゃゼニ出さんかいッ!!!」
…などとガンコさ全開な助松ッつぁん駅…





…まぁ駅ナカが大したことねぇ代わりに、
駅ソトの風景はけっこ〜味わい深けぇので、
それが唯一の救いやったかも??

/{^恥^;}

…しかもこの時、助松ッつぁん駅の看板を
ゴ〜カイに撮り忘れ、昨日の仕事帰りに、
看板撮るためだけに再突撃
たてまつりつかまつりまくったんですが。。。
「看板だけならケ〜タイでイケるわいッ!」…と、
カメラを持って行かんかったんですけど、
こんな時に限って、激レアな
「7000系・4連普通車」が御出現。。。


ゴ〜カイに撮り忘れ、昨日の仕事帰りに、
看板撮るためだけに再突撃
たてまつりつかまつりまくったんですが。。。

「看板だけならケ〜タイでイケるわいッ!」…と、
カメラを持って行かんかったんですけど、
こんな時に限って、激レアな
「7000系・4連普通車」が御出現。。。



…つ〜わけで、あらゆる意味で
「激orz」なミッションになっちまいましたが。。。
「激orz」なミッションになっちまいましたが。。。

ミッション切りアゲ間際に
風来坊がず〜っと追い求めとった
伝説の「上下交換」の模様を
何とか記録できて、この日はとりあえず
昨年の雪辱を晴らせて「すっきりんこ」な
風来坊でありました。。。


┏ζ*^
^)┓ {´伏`;}rz 
ぁたィが上位だわよッ!!! あぁ、今夜も命がけ。。。
風来坊がず〜っと追い求めとった
伝説の「上下交換」の模様を
何とか記録できて、この日はとりあえず
昨年の雪辱を晴らせて「すっきりんこ」な
風来坊でありました。。。






ぁたィが上位だわよッ!!! あぁ、今夜も命がけ。。。
暑い中、撮影ご苦労様でした。
これからの季節は、撮影も一苦労ですね。
私は、本線の撮影は殆ど無いので、いつも大変参考なり、感謝しております。
本線の高架工事も進んでいるようですが、まだ地上を走っている区間も多いようですね。
私は、9月の連休に「北海道・東日本パス」使用で、東北方面に撮影に行こうかと工程を作成中です。
南海高野線とあわせてこちらの旅の記事も公開できればと思っております。
(私は、「試運転」「回送」以外はネタ切れ状態です・・・)
長々と、失礼いたしました。
過去に駅名変更がなされた様ですね。
高石駅も以前は高石町駅だったそうです。
こんばんわッ!
d{^盃^}b 〜 ★
いやぁ〜、この日は暑ちィ上に
お天気の変動が激しくって
露出の調整にナンギしましたです。。。
/{^慌^;}
…実は私も、最近突撃が高野線に
偏りがちでしたので、本線にももっと
カオ出さなアカンなぁ〜、と思ってまして。。。
/{^疎^;}
とにかく拙い写真ばかりでキョ〜シュクですが、
高架化の動向も含めて、これからも
南海本線の魅力を掘りまくっていく
所存でございますッ!
┗{^海^}┓≡3
…東北地方へ大突撃ですかぁ〜!!
イイですねぇ〜ッ!!
\{^羨^}/ 〜 ♪
私もかずさんの東北遠征記や高野線の新ネタ、
楽しみにしておりますよォ〜ッ!!
o{^期^}o o{^待^}o
こんばんわッ!
v{^盃^}v 〜
そうそう、南海本線の駅名って
昔とは変わってる駅がけっこ〜あるようでして、
資料で調べましたところ、
昔はみさき公園が「南淡輪駅」
住吉大社駅が阪堺と同じ「住吉公園駅」
堺駅に至っては「龍神駅」と
何やらすげぇコトになってますヮ。。。
/{^鱗^;}
この北助松駅も含めて
南海には個性的な名前の駅が
多いですよねぇ〜。。。
{^歴^}ь