つ〜ことで今週の「ぶら撮」は、高架化物語で「激アツ」な
南海本線・「#092・羽衣〜高石間」
そして同時に全線高架化されちまう
南海高師浜線・「#093・羽衣〜伽羅橋(きゃらばし)間」
…この2ポイントの現況をレポ〜ト致しますッ!!!







{^盃^}/ 




南海本線・「#092・羽衣〜高石間」
そして同時に全線高架化されちまう
南海高師浜線・「#093・羽衣〜伽羅橋(きゃらばし)間」
…この2ポイントの現況をレポ〜ト致しますッ!!!













現在列車が通っとるところに
高架の橋脚を建設するために、
線路脇に仮線が敷かれとる
この区間なんですが。。。
高架の橋脚を建設するために、
線路脇に仮線が敷かれとる
この区間なんですが。。。

/{^待^;}

…さてさて、高架化物語の進行が
極めてスロ〜モ〜なこの区間の
撮り応えを確かめるべく、
踏切をくまなく訪れてみると…!?
極めてスロ〜モ〜なこの区間の
撮り応えを確かめるべく、
踏切をくまなく訪れてみると…!?


沿線が住宅 & 防音壁で
囲まれまくりなこの区間にも…!?!?






囲まれまくりなこの区間にも…!?!?








あったんですッ!!!!!!!
激ウマ「撮り南」ポイントがぁーッ!!!!!!!


\{^発^}/ \{^見^}/ 


激ウマ「撮り南」ポイントがぁーッ!!!!!!!






このセクシ〜なカーブが見えたのは
羽衣7号踏切ッ!!!

羽衣7号踏切ッ!!!


この踏切は、この区間のちょうど真ン中ぐらいにあって、
両駅からはチョイと距離があるんですが、
色っぽくクネる列車がお好きな方には
超絶にオススメでありますよォ〜ッ!!!


両駅からはチョイと距離があるんですが、
色っぽくクネる列車がお好きな方には
超絶にオススメでありますよォ〜ッ!!!



…列車内からこの区間の風景を見ると
いかにも「撮り南」には不向きな感じに
見えとったんですが、
各踏切からの眺めがバツグンで、
しかも久々に2200系を捕獲できて、
このあと、意気揚々と高石駅に突撃した
風来坊でありました。。。

いかにも「撮り南」には不向きな感じに
見えとったんですが、
各踏切からの眺めがバツグンで、
しかも久々に2200系を捕獲できて、
このあと、意気揚々と高石駅に突撃した
風来坊でありました。。。


ってなわけで、来週の「ぶら撮」は
「高石駅」の情景を
お送りしちゃいますよォ〜ッ!!!!!

「高石駅」の情景を
お送りしちゃいますよォ〜ッ!!!!!


どぞどぞ来週の「ぶら撮」を
お楽しみにィ〜ッ!!!!!

{^続^}/ 

お楽しみにィ〜ッ!!!!!





★ 南海本線 & 支線区に関連しまくりな記事ッ!!!!! ★
駅前は工事だらけで凄い事になってますね。
タダでさえ狭い駅前が,より狭かったです(汗)。
高師浜線も沿線撮影は辛いですね〜。
違う意味で汐見橋線よりもロ−カルかも知れません(笑)。
いやはやYANチョさんも
羽衣に突撃されていたとは、
ホンマに奇遇ですねぇ〜!
{^盃^}/
…何つっても高師浜線は
短いわ高架ばっかやわで
なかなか攻略が難しいですよねぇ〜。。。
/{゜й゜;}.....
(今回、羽衣〜伽羅橋間で撮れたのは2枚だけ…)
特に沿線の風景に特徴があるわけでもないのに、
それでもなぜかミョ〜に
惹きつけられちゃうんですよねぇ〜、
高師浜線って。。。
/{^惚^;}